オンライン講演【磯部 大吾 氏】
2023年6月25日(日)
申し込み人数 89名 参加ありがとう❣
アーカイブ動画配信のご案内
参加者の感想を読んでオンライン講演会を観たくなった。
都合が合わずオンライン講演会を見逃した。
という方はいらっしゃいませんか?
かおりんワールド企画では、オンライン講演会のアーカイブ動画の配信をしております。
配信費 1,500円
\受付中 /
参加者の感想
【ろう者】
ろうあ運動の歴史を知ってましたが詳しい事は知らなかったのでオンライン講演会を聞いて良かったです。
これからもろうあ運動やろうあ文化などを取り上げてオンライン講演会をやって欲しいです。
【きこえる人】
磯部先生の翻訳講座を名古屋市で受講しています。
今日は、歴史的な話をご自分の体験談も含めてお話してくださったので、ろう者の悩みやあるある体験が具体的に良く分かりました。
また、日本手話を学ぶように、と言われましたが、周りのろう者も、日本語対応手話っぽいので、なかなか学ぶ場が少ないです。
できるだけ、多くのろう者と交流したり、講座などに参加したりするようにして、学べるように心がけたいと思っています。
【きこえる人】
手話を学ぶ上で、ろう文化・歴史を学ぶことが大切とろう者から教わり今回参加しました。
とっても勉強になりました
【きこえる人】
運転免許裁判について知識としては知っていましたが、より詳しく聞くことができてとても勉強になりました。
この裁判があったからこそ国が動いて、聴覚障害者の運転免許取得に繋がったことは、聴覚障害者の生活を大きく変えたと思います。
とはいえ、令和の時代にあっても、きこえない人に対する差別偏見はまだまだ残っています。
差別偏見は無理解や誤解から生まれていることも多いと思いますので、きこえない人、きこえないことを理解してもらえるよう、誤解を解けるよう働きかけることが大切だと思いました。
【きこえる人】
運転免許取得に補聴器をつけて10メートル離れクラクションが聞こえることが条件だという事だったが、補聴器は必要かという話にがあり納得した。
確かに音は聞こえるが、音の区罰はつかないしハウリングもあるので運転に支障を来す事があるかもしれない。
今は全く聞こえない人は、ワイドミラーとちょうちょのマークを付ければよい事になている。
しかし、ちょうちょのマークを付けていない人が多い事も分かった。
確かに自分の住んでいる地域でこのマークを付けている車をあまり見ない。
私はこのマークを付けた車を見かけたら追い越さないように心掛けている。
緊急車両も気が付いてくれると思うのでマークは付けたほうが良いと思った。